頭皮と菌

女性の後ろ姿

福岡市東区髪質改善美容室

人の頭皮には腸内と同じようにさまざまな菌が存在しており、頭皮に良い働きをする「善玉菌」、悪い働きをする「悪玉菌」、善玉菌、悪玉菌、どちらか優位な菌の見方をする「日和見菌」が存在します。
それらは、常在菌で皮膚にも存在していて水分や油分が適度にあることで、外からの異物や刺激から皮膚表面を守ってくれています。

◎善玉菌の表皮ブドウ球菌…汗(アルカリ性)や皮脂を食べてグリセリンや脂肪酸を作り、肌を弱酸性に保ち、黄色ブドウ球菌の増殖から守ってくれている菌。皮膚のバリア機能を保つ役割があります。

◎悪玉菌の黄色ブドウ球菌…病原性があり、弱酸性の皮膚がアルカリ性になると増殖して皮膚炎の原因になる菌。化膿性皮膚炎の代表的な起因菌です。

◎日和見菌のアクネ桿菌…毛穴や脂肪線に存在し、汗や皮脂を食べてグリセリンや脂肪酸など作り、肌を弱酸性に保っています。
一般的にニキビの原因菌して知られているかもしれませんが、増殖しなければニキビの原因菌にはなりません。善玉菌、悪玉菌どちらかの優位な菌の味方をします。

これらの常在菌はバランスをとって肌を弱酸性に保っているため、バランスを崩さないように上手に生活すること、善玉菌を減らさないようようにすることが大切です。バランスが崩れてしまうと、ふけや炎症、ニオイなどの頭皮トラブルに繋がります。

睡眠不足、過剰な飲酒、脂っこい食べ物の摂取、喫煙などの生活習慣も頭皮環境の悪化につながるリスクがあるため、乱れた生活習慣を避けるよう、日頃から心がけましょう。
また、善玉菌である表皮ブドウ球菌を減らさないように保つことで、弱酸性の頭皮がアルカリ性に傾くことを防げます。
表皮ブドウ球菌が存在している角質層を無理に落とすような洗浄力の強いシャンプーの使用や頻回な洗髪などは避け、自分に合ったシャンプーを使用しましょう。
毎日の頭皮ケアで健やかな頭皮環境を維持しましょう!

cordoでは、お客様一人ひとりの髪に合わせた施術やヘアケア、スタイリングのご提案をさせていただいております。ぜひお気軽にご相談ください♪
ご予約お待ちしております。

よかったらシェアしてね♪
  • URLをコピーしました!